ファイナンスをそのまま訳すと「財務」や「財源」また動詞では「資金を提供する」などの意味です。
アカウンティングとコーポレートファインナンス一般的には「ファイナンス」ということが多い。
コーポレートファイナンスとは企業全体の財務に関する分野です。
企業は投資と資金調達の両方を評価してそれぞれ最適な意思決定を行います。
投資の意思決定 調達の意思決定
コーポレートファイナンスの思考
ファイナンスには、大きく分けると2つの領域があります。 1.コーポレートファイナンス(企業財務) 事業投資の意思決定 資金調達の意思決定 ペイアウト(支出、支払金)の意思決定 インベストメントマネジメントはポートフォリオ分析など投資家の視点...
ディスカウントキャシュフロー(DCF法)で時間には価値がることを理解する
現在価値に割り引く。時価には価値があります、 DCF法(Discount Cash Flow) 時間には価値があります。 将来のキャッシュフローは現在価値に割り引いて評価することがDCF法の考え方です。 企業は投資と資金調達の両方を評価して...
IRRをエクセルで計算してみましょう
初期投資に100億円で、以降5年のキャッシュフローのIRRを計算してみましょう。 キャッシュフローの例 実際のキャッシュフローと数式を入れてみます。 B2からG2のセルにキャッシュフロー数字を入れます。 B3のセルに IRR=(B2:G2)...
NPVをエクセルで計算してみましょう
エクセルを使ったNPVの計算 エクセル関数を使って簡単にNPVを計算することができます。 (単位:億円) 上記のキャッシュフローをエクセルを使ってNPV計算してみましょう。 割引率は5%とします(B1に5%) CF(キャッシュフロー)をB3...
EBITDAを簡単に説明すると
EBITDAは、会社の収益性を評価する場合や企業価値を比較したり場合に使用されます。 EBITDAは、Earnings Before Interest Taxes Depreciation and Amortizationの頭の文字を並べた...
NPVとIRRが簡単にわかる説明。「NPVをゼロにする割引率」って何?
ファイナンスの本でDCF(ディスカウントキャッシュフロー)を勉強しているとNPVとIRRについて解説でよく「IRRとは、NPVをゼロにする割引率」と出てきます。 なんともわかりづらい言い回しだな・・・。と思ってしまいます。 このような一見わ...
WACC=株主資本コストと負債コストの加重平均、資本コスト(DCF法割引率)とは
WACCはDCF法の割引率で使用されます 企業価値を算定するうえで、必要になる割引率は資本コストです。WACCはインカム・アプローチのDCF法で計算さる際に割引率として使用されます。 WACCは、加重平均資本コストといわれ、(加重平均資本コ...